調査研究
消防研修の発行
「消防研修」は、豊かな人間性と高い技能を備えた消防人の養成を目的として、昭和40年(1965年)10月に創刊され、消防機関、消防学校、都道府県の職員を中心に多くの方にご愛読いただいています(毎年1回発行)。
その後、第34号(昭和58年4月発行)からは、現在のような特集記事(論文)を中心に構成しています。
- ※ 消防庁が定める著作権について(外部リンク)
- PDF 消防研修の特集一覧(最新号~第34号)(4ページ/95.7KB)
- PDF 消防研修第114号(特集 定年延長)(174ページ/16.2MB)
- PDF 消防研修第113号(特集 関東大震災から100年)(206ページ/43.0MB)
- PDF 消防研修第112号(特集 組織づくり)(140ページ/6.61MB)
- PDF 消防研修第111号(特集 通信指令)(159ページ/5.28MB)
- PDF 消防研修第110号(特集 東日本大震災から10年)(154ページ/8.67MB)
- PDF 消防研修第109号(特集 新型コロナの下での消防・防災活動)(155ページ/8.42MB)
- PDF 消防研修第108号(特集 土砂災害・風水害に対する教育訓練)(86ページ/8.83MB)
- PDF 消防研修第107号(特集 消防団)(102ページ/7.82MB)
- PDF 消防研修第106号(特集 ハラスメント対策)(60ページ/4.41MB)
- PDF 消防研修第105号(特集 大規模風水害対策)(54ページ/3.24MB)
- PDF 消防研修第104号(特集 消防と科学)(118ページ/5.76MB)
- PDF 消防研修第103号(特集 緊急消防援助隊)(116ページ/7.29MB)
- PDF 消防研修第102号(特集 消防防災に係る外国人来訪者等への対応)(76ページ/3.61MB)
- PDF 消防研修第101号(特集 他機関連携訓練)(86ページ/5.53MB)
- PDF 消防研修第100号(特集 将来を見据えた消防の課題・大規模イベントへの対応)(155ページ/6.88MB)
自主防災組織育成短期コースの開催
消防大学校では、自主防災組織の指導・育成業務に携わる地方公共団体の職員を対象に、業務に必要な基礎的知識及び能力の習得を目的とした自主防災組織育成短期コースを実施しています。令和5年度は、鹿児島市(11月16・17日)及び消防大学校(10月12・13日、12月14・15日)において計3回実施しました。
- 講義資料(一部)
- PDF 地域防災行政(課題と対応)[消防庁国民保護・防災部地域防災室](45ページ/8.92MB)
- PDF 自主防災組織の活動[あきる野市防災・安心地域委員会](34ページ/6.44MB)
- PDF 自主防災組織の活動と必要性[鹿児島県専門防災アドバイザー](7ページ/259KB)
自主防災組織に関する調査・研究
「自主防災組織教育指導者に対する教育のあり方に関する調査研究事業」として、活動を行ううえでの中心となるリーダーの方々に対して教育訓練を効果的に行うため、教育訓練の内容及び教育形態についての調査検討を行い、教本を作成しました。
また、指導者用教本の中から自主防災組織に参加する住民の方々の理解を助ける事項を抜粋し、住民用教本としてまとめました。
- 自主防災組織教育指導者用教本
- PDF 自主防災組織づくりとその活動(166ページ/9.62MB)
- 住民用教本
- PDF 災害に備えて(86ページ/5.95MB)
- <身近な道具を使ったサバイバル技術・型紙(財)市民防災研究所提供>
- PDF 安全・かんたん手作りランプ(1ページ/349KB)
- PDF サ・ア・テふしぎな卓上コンロ(1ページ/365KB)
PDF のリンク先をご覧になるには、Adobe Reader(無償)が必要です。お使いのパソコンにAdobe Readerがインストールされていない場合Adobe Readerをダウンロード(外部リンク)してください。